top of page

   ♫授業♫
①1対3の個別指導で一人ひとりに
 寄り添った指導

苦手な単元は一人ひとり違います。通学している学校によって定期テストの範囲や問題傾向も違い、高校生は模試によって対策の仕方が異なります。1対1ではなく、3名までの個別指導にする事により、集団授業の緊張感を保ちながら、授業は一人ひとりの為に計画した授業を行う事で確実に成績を向上させていきます。
②一人ひとりの目標や志望校に
 合わせた学習計画と進捗管理

目標点や志望校も一人ひとり異なります。授業の問題を厳選し、テストの傾向をしっかり掴むことにより、目標を達成する授業を行います。また、計画立ては一人ひとりと相談しながら行い、テスト毎に反省をし、次に生かすというサイクルを確実に回していく事により、勉強だけでなく、「どんな事にも通用する力」を付ける事を目指していきます。

③受講教科以外も家庭学習の
 徹底アドバイスで総合点をアップ!

従来の塾の形では、「習っている教科のみの成績を上げるだけ」になってしまう事が多いです。しかし、総合点が上がらなければ順位は上がらず、「成績が上がった実感」が持てない事も多いです。なので、授業以外の教科も「自宅でどのように勉強をしていけば良いのか」を指導する事により、総合的な成績向上を目指します。「どのようなテキストを使えば良いのか」「暗記をする時のコツは?」「どこから手を付けた方がいいの?」などなど、今の学力から確実に成績向上に繋がるヒントも指導をしてまいります。

一緒に勉強する

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

小学生(小学1~6年生まで)

学校の補習授業から中学受験まで幅広く指導致します。今後の学習への姿勢等は小学生の学習習慣で決まります。なので、ご通塾は早いうちからをオススメしております。

 

~授業の一例~

[国語]

文章を読む際の読解方法を押さえる事で、大学受験まで通用するテクニックを身につけていきます。文章を書く力も共につけてまいりますので、作文が苦手な子にもうってつけです。

[算数]

問題をどのようなプロセスで解いていくのかを、丁寧に指導してまいります。どんな問題にも通用する力を身に付け、更に、問題解決能力や物事を多角的に見る力をつけてまいります。

 

[英語]

話す・聞く・書く・読むの4技能をバランス良く身に付けるカリキュラムをご用意しております。英検の取得等も目指しながら、大学受験まで繋がる英語力の基礎を身に付ける事を目指します。英検の取得は、生徒さんの学習の進み具合で随時提案させて頂きます。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

中学生(中学1~3年生まで)

学校の補習授業から高校受験まで幅広く指導致します。志望校によって勉強方法は変わってきます。また、どのような方法で勉強する事が最も効率良く勉強を進める事が出来るのかも一人ひとり違います。近年は大学受験の改革により、高校受験の難易度や問題傾向も変わってきました。生徒さん一人ひとりの性格や現在の学力から的確に学力を向上させていきます。

 

~授業の一例~

[国語]

評論文と物語文は、問題を解くときの着眼点が全く異なります。その方法を身に付ける事で確実に点数を取る事が出来ます。確実な国語力を身につけていきましょう。

 

 [数学]

問題をどのようなプロセスで解いていくのかを、丁寧に指導してまいります。どんな問題にも通用する力を身に付け、更に、問題解決能力や物事を多角的に見る力をつけてまいります。

 

[英語]

話す・聞く・書く・読むの4技能をバランス良く身に付けるカリキュラムをご用意しております。英検の取得等も目指しながら、大学受験まで繋がる英語力の基礎を身に付ける事を目指します。英検の取得は、生徒さんの学習の進み具合で随時提案させて頂きます。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

高校生(高校1~3年生・卒生まで)

学校の補習授業から大学受験まで導致します。志望校によって勉強方法は変わってきます。また、どのような方法で勉強する事が最も効率良く勉強を進める事が出来るのかも一人ひとり違います。大学受験の問題傾向や難易度が変わり、一人で受験勉強をする事が難しくなってきました。志望校合格には、プロの意見が必要です。高校生の皆さんは、授業のみではなく、家庭学習のサポートや進路指導にもご期待下さい。

 

~授業の一例~

[現代文]

評論文と物語文は、問題を解くときの着眼点が全く異なります。その方法を身に付ける事で確実に点数を取る事が出来ます。確実な国語力を身につけていきましょう。また、2次対策の記述問題にも対応致します。

 

 [数学]

​問題演習が最も必要な教科になりますが、演習にもコツがあります。適切な問題選定と解法を導く方法を丁寧に指導します。

 

[英語]

話す・聞く・書く・読むの4技能をバランス良く身に付けるカリキュラムをご用意しております。大学受験英語は問題の解き方のコツがあります。また、どの順番で英語の勉強をしていくのかによって力のつき方が格段に違います。正しい勉強方法と順番で、英語力を向上させ、英語を武器に受験に打ち勝つ力をつけていきましょう。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

異なる言語での黒板

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

bottom of page